カテゴリー
メインロゴ

〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-3
TEL:03-3584-1098

営業時間:9:00~18:00(土日祝休)
MAIL : お問い合わせ

お子さまの生活習慣をチェック!(睡眠のお話)

ぐっすり眠る女の子

今回は「はぴねす子育て」睡眠学から「睡眠のお話」です。

「はぴねす子育て」睡眠学では「お子さまの健やかな成長」「ご家族の健康をサポートする情報」を専任の睡眠改善インストラクターからご紹介しています。睡眠は、お子さまの心身の成長はもちろん、ご家族みなさまの健康とも切り離せない関係にあるもの。

お子さまがスクスクと成長するために、睡眠をしっかりとれているかどうか。よりよい睡眠をとるにはどうすればよいか。みなさまの睡眠や生活習慣について見直してみるきっかけとなれば幸いです。

勉強中の親子

国際幼児教育・保育従事者の調査(OECD〈経済協力開発機構〉調査2018)によると、日本が17の地域の中で睡眠時間が一番短く、多くの子どもたちが睡眠に関する何らかの問題を抱えています。その問題は、睡眠習慣だけでなく、不眠症、過眠症、睡眠時無呼吸症候群などのさまざまな睡眠障害も含み、多岐にわたっています。

なかでも「自閉症スペクトラム障害(ASD)」や「注意欠陥多動性障害(ADHD)」などの発達障害のある子どもたちに関しては、さらに倍以上の睡眠に関する悩みがあるのが現状です。

睡眠は、人類の場合は特に脳の機能を維持していくのに欠かせない生理現象であり、子どもの心身の発達・成長に大きく影響します。

「はぴねす子育て」では「生活習慣で睡眠の質を高める」ことを念頭に、良い睡眠で期待できる下記4つを目的にお話を進めていきたいと思います。

「はぴねす子育て」の睡眠4要素

  1. 成長ホルモンの正しい分泌(健やかな成長)
  2. 記憶の整理
  3. 情緒の安定
  4. 自律神経を整える

\まずはここから/
お子さまの生活習慣をチェック

よい睡眠のためには、まずは現状を把握することが大切です。
下記質問に答えて「あてはまる項目」にチェックをつけてみましょう!

お子さまの生活習慣チェック!

□ 朝起きる時間が決まっておらずバラバラだ
□ 朝起きてから、しばらく暗い部屋で過ごしている
□ 毎日、朝ごはんを食べていない
□ 毎日、排便していない
□ 日中、眠くなることがある
□ 夕方、仮眠をとることがある
□ 夕食を食べる時間が定まっておらずバラバラだ
□ 寝る2時間前までに夕食が終わっていないことがある
□ 毎晩、湯船に浸かっていない
□ 寝る直前までTV、スマホ、パソコン、ゲームを見ることがある
□ 布団に入る時間が決まっておらずバラバラだ
□ 布団に入ってからなかなか眠れないことがある
□ 夜中に頻繁に目が覚める
□ 睡眠時間が足りないと感じている
□ 休日は遅寝や遅起きになってしまう。

さて、いくつチェックがつきましたか?

実はこのチェック表で「1つでもチェックがあてはまる場合」は、今よりさらに良い睡眠をとるために「生活習慣を整える必要」があります。

まずは「睡眠がなぜ大切なのか」を理解するところから始めていきましょう!

\「寝る子は育つ」の理由を知ろう!/
【成長ホルモン編】成長と睡眠の関係

お子様の健やかな成長に大切な三大要素「栄養」「睡眠」「運動」。なぜ「睡眠」が成長にとって欠かせないのでしょう?それにはしっかりとした「理由」があります。

成長のためには質の良い睡眠が不可欠

睡眠は、体を休めるだけでなく、子ども達の成長に深く関わっています。

子供の成長にとって最も重要なホルモンである「成長ホルモン」は、体の中でタンパク質の合成を促す物質で、体の成長、修復、疲労回復のために重要なホルモンです。つまり、骨や筋肉などを強く大きくするために欠かせません。

成長ホルモンは、寝付いてすぐの深いノンレム睡眠がきっかけとなって大量に分泌される仕組みになっています。良質で深い睡眠をたっぷりとっていると「成長ホルモン」はたくさん分泌されますが、睡眠が浅かったり途中で睡眠を妨げられたりすると、成長ホルモンの分泌が悪くなってしまいます。

ここがポイント!

「寝る子は育つ」とは、科学的にも照明された事実なのです!

成長のゴールデンタイム図

「成長ホルモン」がもっとも多く分泌されるのは「PM22:00〜AM2:00時の間」と言われています。この時間は「成長のゴールデンタイム」と呼ばれています。

成長ホルモンは、寝ついてから3時間位までの一番深い眠りの時に大量に分泌されますので、この時間帯に良質な睡眠をとりましょう♪

さらにお母様にも♪

「成長ホルモン」は成長期のお子さまだけでなく、体の成長が止まってからも分泌され、肌の細胞の生まれ変わりなどに関わる非常に重要なホルモンとなっています。睡眠が美肌も育てるということですね♪


いかがでしたでしょうか?「はぴねす子育て」睡眠学では、これからもお子様の健やかな成長やご家族の健康をサポートするため、よりよい睡眠や生活習慣の改善方法をご提案して参ります。ぜひ、みなさまの睡眠環境を見直してみていただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本睡眠改善協議会認定 睡眠改善インストラクター
早稲田大学商学部卒業。 大手寝具メーカーで企画に携わった後、睡眠改善インストラクターの資格を取得。現在、特に子どもの睡眠改善を目的に活動中。