コラム一覧
メルマガ記事保護中: スマホ?タブレット?はじめてのデジタル端末、何がいい? 子育て、デジタル端末との付き合い方
この記事はパスワードで保護されています メルマガ記事勉強・宿題のこと(2)。こんな方法もあります♪
今回は「はぴねす方式・勉強の進め方」のパート8です。子供が家でリラックスできている、自然な状態でいられている(思ったことを言えている)など、家庭での「子供の様... はぴねすコラム「偏食」のある子へのサポート方法3つ♪
1.皆、おいしいものが好き! 誰だって、おいしいものが好き!おいしいものを食べると、俗に「幸せホルモン」と呼ばれるホルモン<ドーパミン>が分泌され、良い気分に... はぴねす栄養学【はぴねすレシピ】ひと口ミニピカタ〜カレー風味〜
寒さも和らぎ、お出かけが楽しくなるこの時期。外で食べるごはんは気分転換にもなります。 食べやすいミニサイズにすることで火の通りも早く時短に!さらにお弁当のおか... はぴねす栄養学脳に良い油ってどんな油?
皆さんは普段から様々な食材を口にしているかと思います。その中でも消化に時間がかかるため、腹持ちがよく、体にとって重要なエネルギー源となるのが「脂質」です。ひ... 【動画】子育てトレーニング子供との、心の距離
今回のテーマは「子供との、心の距離♪」です。普段の暮らしの中で、「大人」と「子供」を分けてばかりいると「子供との、心の距離」遠くなっていくもの…。大人だって以... 【動画】子育てトレーニング大人にも子供にも「励まし」が必要!
今回のテーマは『大人にも子供にも 「励まし」が必要』という内容。 ここで言う "励まし" は「頑張れー!」と声を掛ける様な「表向きの応援」ではなく、相手のよい面、... 【動画】子育てトレーニング成長が現れる「本人のタイミング」
「子供の成長」について・・それまでまわりの人が働きかけてもやらなかった事を、子供が "突然やりはじめる" ことがあります♪ 「子供の成長」が "形" になって現れてく... 【動画】子育てトレーニング子供は親の言うことを聞くべきか!?
「子供は親の言うことをきかなくてはならない!」という考え方を持っている親は、とても多いです。今回は、この考えが「はたして、実際の子育ての中で役に立っているか... 【動画】子育てトレーニングたまには制限を取っ払っておく!
今回は「たまには、制限を取っ払ってみる♪」という内容です。普段、生活にいろいろな「制限」をかけて暮らしている方も多いと思います。 例えば「お父さん」なら、大好...