カテゴリー
メインロゴ

〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-3
TEL:03-3584-1098

営業時間:9:00~18:00(土日祝休)
MAIL : お問い合わせ

ボディーマップを養う♪背中遊びのススメ!その2

みなさんこんにちは、はぴねす子育てトレーナーの坂本です。

「はぴねす子育て」運動部では、お子さま一人ひとりが持つ可能性の土台作りになる「運動」「感覚」に対する働きかけを、専任の認定トレーナーからご紹介しています。

目次

ボディーマップを養う♪「背中遊び」のススメ!その2

普段の生活や環境の中で、お子さまが「緊張」したりしていたり、背中の感覚を気にして立ち上がったりするときに、おもわず「物にぶつかってしまう」なんてことはありませんか?

「背中の感覚」を自然に感じられることは、脳の「背中の空間認識力」に影響しています。今回も、前回に引き続き「背中の感覚」を「楽しく養う遊び」その2 をご紹介します♪

私たち人間は、目が前についているため背中の意識がなくなりがちです。
「背中が適度に緩んでリラックスしていること」は呼吸にも影響し、さらに緊張が取れてくると「深い睡眠」がとりやすくなり身体の回復も早まります。

特に「繊細な子」は色々な情報を受け取りやすく、緊張しやすい傾向にあるもの。

今回ご紹介する「背中遊び」「リラックス」「リセットできる時間」をぜひ作ってみてください♪

「体」の位置や動き「力」に関する感覚である「固有感覚(こゆうかんかく)*」そこの受容器に働きかけ、脳の回路をスムーズにしていきましょう♪

※固有感覚とは?関節や筋、腱の動きを検出する、体の位置や動き&力に関する感覚のこと。

あそぶ人数

  • 人数:2人以上(ペアになれるように♪)

まずは準備運動から!

まず、ペア同士で、お互いに「背中」をさすりましょう♪

「さする際のポイント」は「子猫をなでる感じ♪」。こうすると背中がリラックスして「呼吸」がしやすくなります♪

(この過程で緊張が緩み「深呼吸したくなること」もあります♪その時は好きなだけ「深呼吸」「あくび」もしてくださいね!)

さっそく遊んでみよう!(基本編)

まず、2人で床に座り背中合わせになります。

次に、お互いの動きを邪魔しないように「背中をつけたまま」、”前後” や “横” に動いていってみましょう♪

基本ができたらこれもトライ!(応用編)

ここまでできたら、同じく「背中をつけたまま」こんどは変化をつけて「ゆらゆら、ゆっくり、ふわふわ」と、お互いに動いてみましょう!

たとえば風に揺れる「柳」や「木々の葉っぱ」のイメージをしてから動き始めるのも良いですね♪

気持ちよくできたら、そのまま少し長く続けてみてください♪
もし「やりにくい」と感じたときは、前の「背中をさすりあう」ところだけで充分です♪

終わったら、感じてみよう♪(確認編)

ここまでのエクササイズが終わったら、仰向けに寝て “自分のカラダの変化” を感じてみましょう♪

「背中が床にぴったりくっつく感じ」呼吸がしやすく」なっていたら「OK」、大成功です!


いかがでしたか♪

このように「体」の位置や動き、そして「力」に関する感覚
である「固有感覚(こゆうかんかく)」に働きかける運動で、自分の「ボディーマップ*」の感覚を楽しく効率的に鍛えることができます!

※ボディーマップとは、体の形を認識して扱う脳の中にある身体地図のことです。この地図は「からだ」にとどまらず自分の周囲の空間や道具を扱う活動にも影響します。

以上、今回も『ボディーマップを養おう!「背中遊び」のススメ』のエクササイズをご紹介しました。

ぜひ「楽しく、リラックスした状態」で遊びながらたくさん取り組んでみてくださいね♪

はぴねす子育て運動部では、これからも、みなさんが安心して取り組めて「子どもの運動への経験」を重ねてゆける「簡単エクササイズ」を発信していきます。

次回もどうぞ、お楽しみに♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

坂本 博美のアバター 坂本 博美 はぴねす運動部・パーソナルトレーナー

子どもの姿勢改善につながる成長のサポートとして、幼児から大人までの姿勢、体幹のパーソナルトレーナーとして活動。
幼稚園~小学校を中心に姿勢教室を展開。女性向けワークショップも多数展開。

25歳のときにニューヨークへ渡米。踊り続ける中で、進化した身体、怪我をしない身体を求め、ジャイロキネシスメソッドを学び各種資格を取得。

その他、舞台を中心にライブ、メディア、広告出演など、ダンサー/アーティストとしても国内外で活動中。

目次