
みなさんこんにちは、はぴねす子育てトレーナーの坂本です。
「はぴねす子育て」運動部では、お子さま一人ひとりが持つ可能性の土台作りになる「運動」や「感覚」に対する働きかけを、専任の認定トレーナーからご紹介しています。
「子どもの運動への経験」を、ご家庭の中で簡単に、安心して実践できるエクササイズや知識を中心にお届けしていますので、ぜひご覧ください♪
子どもが普段の生活や環境の中で「緊張」したりしていると、呼吸が浅くなったり、呼吸を深く行えなくなってしまう場合があります。毎日”気持ちいい呼吸”を行うために大切なのは、自分の呼吸の状態を自分で「気付ける」こと。「呼吸が浅くなっていること」に気づけたら、この「はぴねす子育て運動部」でご紹介していくエクササイズも、ぜひ試してみてください♪
気持ちのいい「深い呼吸」を手に入れる!「はら呼吸のススメ」
【その1】
まず「あお向け」になって「ひざ」を立てます。
手はラクにして身体の「わき」に置きましょう。

【その2】
ゆっくり息を吐きます。
息を吐ききったら、今度は「鼻」からゆっくり吸っていきましょう。

【その3】
この時、鼻から吸った息が、ちゃんとお腹に入っているかを確認をしましょう。
お腹に息が入っているのを確認できたら、また「鼻」からゆっくりと息を吐いていきます。鼻で吐くのが難しかったら口からゆっくり吐きましょう。

「お腹で呼吸していること」をちゃんと実感ができたら、エクササイズ終了です♪
【さらにトライしてみよう!】
この動作に慣れてきたら、今度は鼻から息を吸う時には「足の裏から吸うイメージ」で、そして息を吐くときは「足の裏に向かって吐くイメージ」で、同じ動作を行ってみましょう。

〈身体の感覚を広げてイメージすると、さらに深い呼吸の実感ができるようになります!〉
以上、今回は「はら呼吸」のエクササイズをご紹介しました。うまくトライできましたでしょうか?
ぜひ「リラックスした状態」で取り組んでみてくださいね♪
はぴねす子育て運動部では、これからも、みなさんが安心して取り組めて「子どもの運動への経験」を重ねてゆける「簡単エクササイズ」を発信していきます。