カテゴリー
メインロゴ

〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-3
TEL:03-3584-1098

営業時間:9:00~18:00(土日祝休)
MAIL : お問い合わせ

足裏の感覚を養い全身を元気に!「裸足(はだし)歩き」のススメ

裸足

みなさんこんにちは、はぴねす子育てトレーナーの坂本です。

「はぴねす子育て」運動部では、お子さま一人ひとりが持つ可能性の土台作りになる「運動」「感覚」に対する働きかけを、専任の認定トレーナーからご紹介しています。

今回のエクササイズは「裸足(はだし)歩き」です。とっても簡単なので、ぜひやってみてくださいね♪

目次

足裏の感覚を養い全身を元気に!「裸足(はだし)歩き」のススメ

みなさんには「裸足(はだし)」で生活する時間はありますか?
たとえば、歩く時を考えてみます。

  • 平らに舗装(ほそう)された “アスファルトの上” を、底の厚いクッション性の効いたスニーカーで歩く。
    (固いアスファルトの衝撃を吸収してくれるので、これはこれで大切です)
  • お部屋の中でも、靴下やスリッパを履いている。

こんな「地面からだいぶ離れた生活」をしていないでしょうか?

もし「1日の中で、裸足になるときは?」と聞かれたら・・
「お風呂の時と、眠る時だけ・・」という方も多いかもしれませんね。

二足歩行の私たちにとって、足裏はとっても大切な機能がたくさんあります。

はだし

「足の骨」について考えてみよう

みなさんの体を支える「足の裏」。
いったい足にはどれくらいの骨があるか知っていますか?

答えはなんと「56個」!(両足で)

細かく見ていくと、まず後足部の『足根骨(そくこんこつ)が7個』『中足骨(ちゅうそくこつ)が5個』、そして前足部の『趾骨(しこつ)が14個』、さらに『種子骨(しゅしこつ)が2個』合計28個もあります!

身体の全身の骨は「約200個」ですから、足の骨だけで「1/4」を占めていることになります。

両足で「56個」もの骨が、みなさんの身体と動作を支えています。

このたくさんある骨が色々な動きをしてくれるから、私たちは、歩いたり、走ったり、登ったり、ジャンプしたり「あらゆる動き」が安全にできるのです!

身体の健康にかかわる「足の裏」

「足の裏」には、骨だけでなく「たくさんの筋肉」がありますが「感覚」もとても豊か。
「第2の心臓」と呼ばれるほど、多くの情報を脳に届け、全身に指令を送る大事な役割を担っています。

そのため「足の裏」の機能がしっかり活かせているか?によって「身体の支え」、「神経伝達」、「運動機能」に多くの影響が出てきてしまいます。

たとえば足の状態が

  • 土踏まずが浅い・・(扁平足:へんぺいそく)
  • 足の甲が高いまま固まっている・・(甲高:こうだか)

などの場合、疲れやすくなったり、すぐに座りたくなってしまったり、首や腰に負担が来ることもあります。

この様な足の状態の解消には『タオルギャザー』と呼ばれるトレーニング(床にひろげたタオルの端に足のかかとを合わせ、足の指でタオルをたぐり寄せる運動)もありますが、今日はもっと簡単で、もっともっと楽しく「足裏が賢くなる方法」をご紹介します♪

足裏の感覚を養い全身を元気に!「自然の大地を “裸足” で歩く」

その1

公園の砂場、土、砂利、お庭の芝生の上などを「裸足」で歩いてみましょう。

裸足

その2

その時、砂を「足の指」で掴んだり、土を「足の指」に挟んだりしてみましょう。


たったこれだけです!
(もし海辺の砂浜などの場合は、走ったりするのも良いですね♪)

「裸足」で自然を歩くだけで「足の裏」が様々な地面の情報(土なのか、砂利なのか、砂なのかなど)を察知し、脳へ信号を送ります。そして、それに対応した「筋出力」を全身に出してくれる様になります。

「身体の支え」、「神経伝達」、「運動機能」において重要なこの一連のプロセスが、裸足で自然を歩くだけで、簡単に実現できてしまうんです。

※いつも平らな場所で生活していると、この大切な感覚を養うことがしにくくなるため「足の裏」の大事な機能が「活かせていない状態」となってしまいます。

裸足で歩くときのポイント
  • 「砂利の上」をあるくときは、慣れるまで「痛く」感じるかもしれません。その場合は公園の「砂場」など、まずは安全な「柔らかい地面」を選んで足裏と足指を使って、色々な動作を楽しんでみましょう。
  • 「アスファルトの地面」はとても硬いので、裸足で歩くのは避けましょう。「関節」に負担をかけてしまう場合があります。
両親と子ども

いかがでしたか?足裏の感覚を養って全身を元気にする「裸足(はだし)歩き」のススメ、とっても簡単なので、ぜひみなさんも気軽に試してみてください。

今回ご紹介した「自然の地面」以外にも、ぜひ安全で自然な場所を見つけて試してみてくださいね!

はぴねす子育て運動部では、これからも、みなさんが安心して取り組めて「子どもの運動への経験」を重ねてゆける「簡単エクササイズ」を発信していきます。

次回の記事もぜひお楽しみに♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

坂本 博美のアバター 坂本 博美 はぴねす運動部・パーソナルトレーナー

子どもの姿勢改善につながる成長のサポートとして、幼児から大人までの姿勢、体幹のパーソナルトレーナーとして活動。
幼稚園~小学校を中心に姿勢教室を展開。女性向けワークショップも多数展開。

25歳のときにニューヨークへ渡米。踊り続ける中で、進化した身体、怪我をしない身体を求め、ジャイロキネシスメソッドを学び各種資格を取得。

その他、舞台を中心にライブ、メディア、広告出演など、ダンサー/アーティストとしても国内外で活動中。

目次